燕尾服

燕尾服の歴史

ヨーロッパの上流階級の服装である燕尾服。その歴史をご紹介します。

燕尾服は元々はイギリスで乗馬服として着られていたものでした。そのため、馬に乗りやすいように前方の裾は短く、後方の長い裾は二つに割られた形をしているのです。

この後ろの裾が燕の尾のように見えることから、日本では燕尾服、英語ではテイルコートと呼ばれています。のちに貴族が乗馬の後すぐ宮廷にあがれるように、礼服とされていきました。19世紀には公式の場でも着られるようになり、現在では最上級の礼服とされています。その際白い蝶ネクタイをするのが最上級の着こなしです。

日本ではあまり見られない燕尾服ですが、宮中晩餐会などで皇族の方々が正装としてお召しになっています。

特集記事

関連リンク

  • 長崎 リフォーム

    長崎のリフォームなら株式会社カワグチにお任せください!キッチン・台所、お風呂や洗面所などの水回りや大規模なリフォームもご依頼いただけます!水回りに強い私たちだからできる導線を確保したリフォームが可能です!

    www.kawaguti-setubi.com/

  1. タキシード

    タキシードの特徴
  2. モーニングコート

    モーニングコートの特徴
  3. ディレクターズスーツ

    ディレクターズスーツの特徴
  4. ブラックスーツ

    ブラックスーツの特徴
  5. 燕尾服

    燕尾服の特徴
PAGE TOP