燕尾服

燕尾服の特徴

欧米では昼と夜に着用する礼服が区別されており、燕尾服は男性が夜に着用する礼服の1つとされています。

現在では燕尾服は、最上級の礼服として定着しています。上着の背丈が短く、裾が長く二つに割れていて燕の尾のような形をしているのが特徴です。燕尾服という名前の由来も、裾が燕の尾の形に似ていることから来ています。

燕尾服のジャケットの色は基本的に黒とされていますが、紺色(ミッドナイトブルー)など夜には黒く見えるカラーが用いられることもあります。白い蝶ネクタイや白いベスト、白いシャツと組み合わせるのが一般的です。燕尾服に白い蝶ネクタイを用いる服装は、ホワイトタイと呼ばれることもあります。

日本では結婚式などに着用することも多かったのですが、最近では減ってきています。

特集記事

  1. ディレクターズスーツ

    ディレクターズスーツの特徴
  2. 燕尾服

    燕尾服の特徴
  3. タキシード

    タキシードの特徴
  4. ロングタキシード

    ロングタキシードの特徴
  5. モーニングコート

    モーニングコートの特徴
PAGE TOP